2023.08.28
100年前、9月1日に関東大震災10万5千人の死者行方不明者!!
1923年9月1日、11時58分に相模湾北西部を震源とするマグニチュード7.9と推定される
大地震が発生しました。
その地震規模の範囲は阪神淡路大震災の約10倍と言われています。
1703年に発生した元禄関東地震
1923年に発生した大正関東地震(関東大震災)
ともに相模トラフ巨大地震と言われています。
1855年の安政の大地震は相模トラフの少し北側、内陸側に位置していて首都直下型地震に類似していると考えられており相模トラフ地震には含めていない。
しかし約100年ごとに関東には大きな地震が起きている事は事実です‼
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
昨今、30年以内に首都直下型地震が起きる確率が70%から80%と言われています。
私たちは「防災の日」に何を考えたら宜しいでしょうか?
地震が起きた時に家族の命を守る事、家族同士の連絡を取り合う方法など以前のブログでもご案内しましたが9月1日、防災の日を迎えてご家族で「私たち家族の防災対策」を改めて確認してみて下さい。
もう、必ず来るであろう大きな地震に無関心ではいられません。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
画像をクリックすると内閣府「防災情報のページ」にリンク
震災、防災情報について詳しく知る事が出来ます。